アレルギーと
花粉症について

「アレルギー」とは?

イラスト:「アレルギー」とは?

私たちの体には「免疫細胞」という組織があって、体内に異物が進入してきた場合、この免疫細胞が攻撃をして異物を排除する働きをもっています。ところが、ある特定の侵入物(これを「抗原」または「アレルゲン」と呼びます。)に対して、免疫細胞が過剰な反応を示してしまい、その結果、本来受けるはずのないダメージを生体に与えてしまうことを「アレルギー」と呼びます。

アレルギー性鼻炎発症のメカニズム

第1段階
①鼻やのどに花粉などの「抗原(アレルゲン)」が入ってくる。 
②リンパ球が抗原を認識する。
③リンパ球が IgE 抗体をつくる。

第2段階
④ IgE 抗体が肥満細胞に付く。 
⑤再度抗原が侵入してくる 
⑥抗原が肥満細胞の表面に付いているIgE 抗体に結合する。
⑦その結合に刺激されて、肥満細胞からヒスタミンやロイコトリエンが放出される。

第3段階
⑧ヒスタミンが知覚神経を刺激し、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の充血、涙などの症状が起きる。

種類

通年性アレルギー性鼻炎
原因となる抗原の代表的なものとしてはダニ、ペットの毛やふけ、カビなどが有名です。

季節性アレルギー性鼻炎
花粉症が代表的なものとして挙げられます。空気の乾燥や温度差によってアレルギー症状がでることもあります。また、のどの症状として咳やのどのかゆみが出ることがあります。
花粉症とは「花粉に対するアレルギーによって鼻や目に不快な症状を引き起こす疾患の総称」です。医学的には、鼻の症状は「アレルギー性鼻炎」、目の症状は「アレルギー性結膜炎」といいます。
花粉症は、体が花粉を抗原として認定し、その人は「アレルギー体質」となり 抗原である花粉が鼻の粘膜から体内に侵入し 花粉の侵入を感知した生体は、免疫反応によって花粉を排除しようとします。 しかし、あまりに過剰な反応を示してしまい、鼻の粘膜は炎症状態となり、くしゃみや鼻水、鼻づまりといった不快な症状を引き起こします。

花粉症は、異物(花粉)を排除する防衛反応「花粉を外に放出する(くしゃみ)」、「花粉を洗い流そうとする(鼻水)」、「花粉の侵入を防ごうとする(鼻づまり)」として理にかなった体の反応なのですが、程度が過ぎて非常に不快な症状と感じられている状態を指します。

  • オンライン予約はこちら 初めての方も利用可能です
  • 予約システムのご案内
  • アクセス・地図
  • 耳鼻咽喉科 内藤クリニック
  • 予約受付システム 携帯端末での受付はこちら
オンライン予約はこちら(初めての方も利用可能です)

PAGE TOP